Ray's Works

暇つぶしに

【ドラゴンポーカー】タワーダンジョンまとめ【ドラポ】

【注意】この記事は2018年1月21日に書かれたものです。64F以降に関しては別のページで詳しく解説をしており、同年4月30日現在、63F以前に関する詳しい記事を執筆中です。「そこまで参考にならない」ことを前提に閲覧してください。

[さらに追記]下層についての記事を掲載しました。

 

f:id:Rays_works_rei:20180112155228j:image

 

以下の文章を閲覧する際の注意点。

・今更

・情報が曖昧

・普通にググれば出てくる上そっちの情報の方が多分正しい。 wiki見ろ

・この通りやって死んでも式宮は一切責任を負いません。多分煽ると思う

・大衆向けに書いた文章ではなく、あくまでフレンドの為に置いておく物なので割と適当です。これだけ書いておけば大丈夫だろう

 

 

まず前提として。

阿国は全員が持っている(枚数は問わないが3枚推奨)

・どの階層でもデバフが重要である事を忘れない。

・子分は当然ながら無条件。

・子分のコストの関係上Lv.325以下のプレイヤーは挑戦しない方がいい(個人の見解です)

 

 

 

スフィンクス

出現階層:3F 42F 63F

特攻:森打斬

 

行動パターン

  1. 弱めの攻撃(時々デバフがつく)
  2. 少し強めの攻撃(赤盾付与、盾破壊、素早さデバフ等多彩)
  3. 自身に盾を付与(迎撃、ターン鉄壁、破壊不可軽減、異常反射等。ランダム)

4-1.「我に逆らうべからず」斬打爪咬突デバフどれか1種類を禁止する。破ったら4-2のタイミングで解放

4-2.更に攻撃(6T毎の強攻撃のタイミング。バフリセット、盾破壊等)

 

・行動の関係上攻撃カードは盾破壊・盾貫通の方が良い。(例:ジークフリート宇宙少年レン)

ってか他は要らない。トール(笑)

・20T即死以外は反射が有効。

・【4-2】6T毎に強攻撃。直前の攻撃で赤盾を付与されてた場合ほぼほぼ死ぬ(ターン最後の攻撃のため見切りも効かない理不尽な構成)

・20T即死は見切りで回避可能。19Tで阿国を貼っていれば安泰だが【2】で素早さデバフされた場合阿国積みスピカが必須となる。

[追記]20Tや19Tなどの情報があるのでちゃんと記載。

「先制攻撃を含め」20Tなので右側のターン表示は19Tとなる。以降即死は19T、39T、59T……と20T毎となる。

 

レッドサムライに並ぶ下層の難関ボス。

 

 参考デッキ(ドライブ:アタッカー)

f:id:Rays_works_rei:20180112013906j:image

Aは別になんでもいい。極論ギガスでもいい。

ベルモットリンダに変えたい。

 

[追記]別記事にて再考しています。

【ドラポ】スフィンクスを再考する - Ray's Works

 

 

オログハイ

出現階層:6F 24F 45F

特攻:火突

 

・バフ食いの関係上リコ二等兵は使えない。あんまり使われないがシャタボレアも微妙。

・見切りではなく反射が効く。ってかバフ食いの関係上阿国スピカも使い辛い。

・一人へ単発攻撃する事があるので一人だけコンテとかでグル内の中で亀裂が発生しそうなボス(個人の感想です)

・ぶっちゃけ簡単なので特に特筆することはない。あと行動パターンが面倒で書きたくない。

 

参考デッキ(ドライブ:アタッカー)

f:id:Rays_works_rei:20180112014122j:image

火突であればなんでもよい(だからといって低火力なのはNG)

 

 

ダークエルフ

出現階層:9F 27F 48F

特攻:水爪

 

・取り巻きがうざい

・盾を貼ってくる。破壊不可もある。特攻は破壊貫通推奨(例:ファムタウスクトゥルフ)

・バフ反転が脅威。反射することが出来ないので枕返しでひっくり返すか地道に立て直すかしなくてはならない。

・あんま印象に残らない。

 

参考デッキ(ドライブ:アタッカー)

f:id:Rays_works_rei:20180112014307j:image

ギャンブラーは当然の事ながら覚醒必須。取り巻きを考えると合体は複数の方がいいのかもしれない。

ってか反射3は過剰

 

 

デュラハン

出現階層:12F 30F 51F

特攻:森突聖封印

 

・ここで初登場する凍結の状態異常は、「水属性のカードが出せなくなる」効果。

・死の宣告(持続)、たまにくる凍結ぐらいしか注意する点がないボス。

・死の宣告は全体持続で上書きして対処。対処を怠るとその名の通り死に至る。(阿国お祭りスピカ等)

・封印状態にすると攻撃が弱まる。

 

参考デッキ(ドライブ:アタッカー)

f:id:Rays_works_rei:20180112014429j:image

持続3はやはり過剰。森はクラウス風虎 の方がいい(持ってない)

水合体がフウなのはハルシュトを考慮しているが普通にメルクリウスの方が火力が出る。

 

 

レッドサムライ

出現階層:15F 33F 54F

特攻:水咬

 

【注意】持ち込み禁止:ターン継続する盾を貼るカード

例:天使リュミエルシェリ

 

・通称ハラキリ(個人の感想です)

・クソ難易度ボス。ここで詰む人は多いかもしれない。

・行動パターンは

単発→単発→前ターンの「構え」行動に合わせた攻撃→構え

☆地の構え:全値バフ+1、上述のターン継続盾を貼っている味方に多段攻撃。

☆天の構え:HP50%以下で地の構えの代わりに使用。多段が即死に変わる。

☆不動の構え:全値バフ+1、攻撃回数によって追撃を増やす。

☆火・水・風の構え:火→攻撃、水→防御、風→素早さのバフ+2

☆火・水・風の構え 裏:こちらに上記の属性に対応したデバフ-4(風のみ何故か防御+1)

上二つの構えからの攻撃は、レッドサムライのバフ値とプレイヤーのデバフ値に対応して追撃の回数が増える。

・ミネウチとか言いながら麻痺を付与してくる。うっぜ

 

参考デッキ(ドライブ:アタッカー)

f:id:Rays_works_rei:20180112014614j:image

ヴァーミリオンには緊急用の回復でも積んでおけばいいんじゃないかな(適当)

1度きりの鉄壁ならセーフなのでギガスは割とありかもしれない。ってか複数化はダメなんじゃ

 

 

デスワーム

出現階層:18F 36F 57F

特攻:森爪

 

・ボーナスゲーム。反射貼って殴れば勝てる。

・書くことがないです

・タワーのおやつ

 

参考デッキ(ドライブ:アタッカー)

f:id:Rays_works_rei:20180112015013j:image

Q.森爪4枚埋めれないんですか?

A.エアパー故に森爪不足。

 

 

カーミラ

出現階層:21F 39F 60F

特攻:火斬

 

【注意】持ち込み禁止:バフ全般

勿論子分でバフをするカードもNG。

  • マチカ(親分子分共に攻撃バフあり)
  • カグツチ(子分に攻撃バフあり)
  • 死霊王ゲヘナ(覚醒スキルに素早さバフあり、子分ピエロギリムが無い場合のクイックルーンにも注意)
  • ジェノス(言うまでも無い)

[追記]アタッカーとその子分に寄り過ぎた内容なので回復・合体に関する記載。便利故に気をつけてほしいカード

  • 天使メタトロン(子分状態異常回復時に防御+1)
  • エリカ(子分に全値+1。親としてもバフ値によって威力が上がる為非推奨)

ほかになんかあったっけ

 

・行動パターンは

通常→誘惑+バフ付与→バフ吸収→解放→通常………の4パターンを繰り返す。

・バフ吸収時に「血の覚醒」が発動すると解放が即死になる。条件は「カーミラ が付与したバフ以外を吸収する」「バフの値が+5を超える」とかいろんな意見がある。(よくわからん)(エアパー)

・解放時に軽減盾が欲しい。シェリは自身のバフが付与率・軽減率に影響するがアリスは確率軽減なので信用ならない。持っているならキララ推奨。(もってない)(やっぱりエアパー)(新規)

・多分病んでる

 

参考デッキ(ドライブ:アタッカー)

f:id:Rays_works_rei:20180112021124j:image

ゲヘナは覚醒スキルで素早さが上がってしまうので非推薦。60Fならギリ許される。

ベリアルカグツチは完全に趣味枠。

 

 

64F以降

ここから注意する点

超合体の消費が必要。ここからは見切りを切らすことが死に繋がるので特に盾を付与する超合体は確実に消費してボス層へ進む事。

☆リフレッシュ!:メルクリウス、占い師サフィ 等
☆祝福の祈り:阿国、賭博師レイカ、座敷童子 等
☆星座占い:スピカ、ピスケス 等
☆タロットリーディング:V.教皇 VI.恋人 XVII.星 等
☆ドリームトラベラー:帽子屋ギリム、ドロレス
☆ドキドキユニットスカウト!:ジェラルド、フウ、ハルシュト
☆エネミーアナライズ:エリカ
☆決死の掃討作戦:リコ二等兵
☆ぱんぱかぱーん!!:魔導士フォア
☆癒しの翼:聖龍アルカディア

よく見るのはこの辺り。

・ここからゲヘナが本領発揮。火フラで攻めることが多くなる。アタッカー以外はゲヘナ以外の攻撃スキルは全てデッキから外す。(グルでアタッカーがゲヘナ2枚持ちならヒーラーのゲヘナは必要ない。)

・時間がめちゃくちゃかかる。(1戦1〜2時間)時間に余裕が取れない場合は入室を自粛した方が良い。

・グル推奨。攻略方法が人によって分かれる場合があり、その相違によって攻略が困難になる場合がある。(後述)

 ・ここから先は古代魔導士が子分の選択に入る。

・森属性を出すことが少なくなる為森枠にギガスを積むという選択肢もある。事故率が少し高くなる上地雷扱いされるので非推奨。

 

[追記]こちらも参考に。

【最初から】タワダン64F〜98Fをもう一度書き直す【ちゃんと書け】 - Ray's Works

 

 

イフリート

出現階層:66F 78F 92F

特攻: 怒り

 

・ここで初登場となる状態異常「燃焼」は「森属性のカードが出せなくなる」という効果。

・行動パターンは

通常+燃焼付与→通常+燃焼状態相手に割合ダメージ→通常+燃焼→………という至極単純なもの。

・割合ダメージは50%、HP50%を過ぎると99%となる。回避するには燃焼を治すほかない。

・怒りを付与してもターン終了時のバフ速度が緩やかになるだけ。

・魔人なのでアラジン特攻。だからなんだ

・HP50%を過ぎると一度だけこちらのバフを反転してくる。見切りの付与ができなくなるので水フラで対応したい。

 

参考デッキ(ドライブ:アタッカー)

 f:id:Rays_works_rei:20180112144348j:image

ここからは阿国2枚ないと厳しい。HP50%以下のバフ反転をどう対応するかが鍵。(枕返し、合体を全力で吸ったスピカ)

メタトロンのSLvで分かる通り親として使った事がない。親スキルは有能なので是非採用したい

阿国:酩酊トール 宴会用たすき 天使ガブリエル

スピカ:阿国 天使メタトロン ペルセポネ

燃焼の都合上状態異常回復はマスト。以下の階層は殆どこの子分編成となる。

スピカ子分はデコラシアンとかあればそっちの方がいい(持ってない)(エアパー)

 

参考デッキ(ドライブ:ヒーラー)

f:id:Rays_works_rei:20180112144429j:image

八咫鏡創軌のセレス、豆腐小僧覚醒ロキ2枚。

 

 

 

ユグドラシル

出現階層:69F 81F 94F

特攻:火

 

・1ターン目の攻撃が確定でこちらの持続を持続減少に上書きしてくる。

・この持続減少付与攻撃の次のターンはゾンビ化付与の攻撃。

【重要】役に水属性のカードが入っていた場合「急成長」という行動をする。(最初の急成長のときのみ「水分を吸収した」というメッセージが流れる)

この急成長の回数によって行動パターンが追加される。

  • 3回:ミーミルの泉水(全値バフ+1)
  • 7回:ウルズの泉水(赤盾付与)

また、急成長の回数が10回に達した次のターンから行動が解放攻撃のみとなる。この解放は見切りで対処可能。

・しかし、この解放が始まる前にHPを60%まで減らしてしまうと毎ターン終了時に確定でこちらの持続を上書きしてくる為ほぼ詰みとなる。一応で対処可能だが非推奨。

・解放は一度食らったら立て直しが割と困難。一度も食らわずに倒したい。

  • フォールダウン:盾破壊+全値デバフ-5
  • ワールドコプラス:盾破壊+全値デバフ-10(HP60%以下でフォールダウンの代わりに使用)

・総じて、前半耐えきればあとは火フラで楽勝。

 

参考デッキ(ドライブ:アタッカー)

 f:id:Rays_works_rei:20180112150656j:image

クロノスtype-0等と阿国と共に積むのが理想。事故らなければ必要ない。

カグツチは趣味で入れただけなのでゲヘナ2枚目があるならそれでいい。

 

参考デッキ(ドライブ:ヒーラー)

f:id:Rays_works_rei:20180112151050j:image

 立て直しを水フラでするなら火枠合体2でも良い。

 

余談だが、94Fユグを野良で行ったときに「解放まで水フラ」というシャウトを飛ばしたところ、「(ヾノ´°ω°)ナイナイ」というシャウトを返された事がある。

その方とは2度もマッチしたが両方ともフォールダウン前でその方が力尽きていった。よくそんなんでタワー制覇できたなぁと思う。

 

 

バハムート

出現階層:72F 84F 96F

特攻:、麻痺

 

・ここで初登場となる状態異常「水没」は「火属性のカードが出せなくなる」というもの。露骨な阿国潰し

・毎ターン火か水属性の吸収盾を貼る。火属性吸収時にゲヘナを撃たないように。

・こいつだけは少しボス前にやることが多くなる。

  • フルバフでボスに突入する。

味方が全員フルバフのときバハムートは単発攻撃しかしなくなる。当然のように阿国で対処可能。

  • デバフを含む超合体の消費。

属性吸収盾中にデバフをすると攻撃が多段になり麻痺を付与してくる。事故を防ぐ為にデッキにデバフは1枚程度でいい。(道中の事故防止用)

・麻痺を付与しても即解除しバフが緩やかになり属性吸収盾を貼らなくなるだけ。

5T毎に水没状態を付与する攻撃をする。阿国の維持が大変になるのですぐに治したい。

 

 

錬金魔人

出現階層:75F 87F 98F

特攻:火斬打

 

・64F以降のボスで最も簡単なボス。(個人の感想です)

・序盤の攻撃は混乱、麻痺や多段攻撃など見切りだけでは対処できない。デバフは割と必要。

見覚えチャージを毎ターン行う。Lv.Maxになるとトラブルバーストという解放攻撃になる。阿国で対処可能。

・トラブルバーストを3回放った後、これ以降は単発攻撃しかしなくなる。

戦慄爆撃打→戦慄爆撃打→トラブルバースト→戦慄爆撃打→………

ユグドラシル同様序盤が重要。

 

 

イモータルニンジャ

出現階層:90F

特攻:森爪咬 石化

 

・素早さのバフに応じて追撃の回数が増える。毎ターン攻早+2

・しかし防御のバフはしてこない。一回下げればそのまま。

・見切りを自分に付与する。ピエロギリム子分のゲヘナ雪花子分の爪属性等攻撃を当てる方法はある。

闇討ちという追撃がヒーラーに対して威力5倍。ヒーラー諸氏は注意。

 

 

黒竜ジェネシス

出現階層:100F

特攻:森斬突

 

f:id:Rays_works_rei:20180112155027j:image

行動パターンが3つ存在する。この時点で面倒くさい

第一形態

f:id:Rays_works_rei:20180112153501j:image

・先制攻撃は見切り可能。1ターン目の攻撃は確定で持続減少を付与する必中攻撃(見切り不可)。

f:id:Rays_works_rei:20180112162243j:image

f:id:Rays_works_rei:20180112162301j:image

フラカンは無いので早めに持続減少を上書きして次の形態へ進みたい。

ボーダー:70%(ゲヘナ3発かで終わるイメージ)

第二形態

f:id:Rays_works_rei:20180112153514j:image

・この形態はジェネシス自身はバフをしない。

・フラッシュカウンターと凍結付与があるが見切りで対処。一番楽な形態

ボーダー:40%

第三形態

f:id:Rays_works_rei:20180112153525j:image

フラカンは健在。

行動終了時に特殊な台詞を出す場合がある。この場合フラカンは無くなる。次の攻撃がこれで分かる為対処は楽とか思ったらダメ。

  • 体が光り出した

f:id:Rays_works_rei:20180112161846j:image

  • 光が強くなる (暗闇付与)

f:id:Rays_works_rei:20180112161914j:image

f:id:Rays_works_rei:20180112161934j:image

暗闇付与、またその次は麻痺付与とドラポで1、2を争う状態異常の目白押し。

最初の暗闇は回復しないと麻痺付与の攻撃が即死となる。

グレイシャルフォトンは3発。

f:id:Rays_works_rei:20180112162037j:image

f:id:Rays_works_rei:20180113184215j:image

f:id:Rays_works_rei:20180113184225j:image

壁に関しては特に言うことは無いがフリージングイレイザーは2連の即死攻撃。一撃目を見切りで避けないと即死。また体力がある程度減っていても即死の為壁の強度が増したターンは見切り付与と回復を行う必要がある。

f:id:Rays_works_rei:20180112224928j:image

デモリッションインパクト自体は単発で見切りで回避可能。しかしデバフをしていても即死攻撃となる。一回これで死んだ

 

 ジェネシスは野良でやると変にストを狙う人のせいで安定したクリアが望めなくなる(個人の感想です)

フラにすれば単発やフラカンに出来るのに無駄にストレートを揃えてしまうことでデバフ付き攻撃が被弾する可能性が高まり見切りを安定して供給できなくなる。

野良ではストに移行するタイミングがとても難しい。森フラという選択肢もあるがギガス・聖龍アルカディアの超合体消化を怠った場合とても危険である。

とにかくスト移行のタイミングはジェネシスの体力がミリレベルまでに減っているとき。それ以外の(勿論立て直しは含まないが)ストは地雷行為。